イラスト作品の個展向け!リーズナブルな額縁セット。

作品は水彩絵具やコピックなどアナログ画材を使うけど、下絵はiPad。

こんにちは。プラスデザール事業部のミッキーです。

みなさんは普段、どのような感じで作品作りをされていますか?

平面や立体作品にかかわらず、iPadやタブレットなどで下描きをするクリエイターさん、結構多いと思います。

実は僕もその一人。

iPadで下描きしてコピー用紙に出力してライトボックスで水彩紙にトレースしています。

ちょっと前はスケッチブックに鉛筆で直接下描きをしていましたが、今はほぼ下描きはiPad。

画面のサイズはあとでプリントアウトして使うのでA4とかA5とか。

で、ここであることに気づきました。

スケッチブックを使わなくなった。

紙を使わなくなったというのではなく、スケッチブックを使わなくなったんです。

とくにF6とかF4とか。リング綴じのスケッチブックとか。

A4だとF4くらいが一番近いのですが、リングの部分が描きづらかったり、きれいに切り離せなかったりするので、紙はリング綴じのF4スケッチブックから、A4のレポート用紙みたいになった「パッドタイプ」を使うようになりました。

リングタイプのスケッチブックだとそのままスケッチブックの状態で保管できるから便利だなとも思っていたのですが、パッドタイプの方が普通にクリアファイルとかA4サイズの書類ケースに保管できるので、今はそうしてます。

そうだ、額縁に入れて個展をしよう!としたら・・・

仮に個展をしようと思った場合、

F4のスケッチブックに描いた作品を額縁に入れようとおもうと、そのまま入る額縁はないのでマット紙は必須です。

逆にA4サイズのパッド紙に描いた作品はA4サイズちょうどの額縁はあるけど、アクリルガラスと作品が直接くっつくのが気になる。。

個展なんで額縁の雰囲気はある程度揃えたいかな。でもいくらになるか予算が立てづらい。。。

額縁あるあるですね。

A4とA5サイズの作品だけど、直入れよりはマット紙にいれて額装したい。

ただ、合計金額がいくらになるかちょっと不安。。

そんな額縁はじめました。

色々なご希望に添える額縁を企画してみました。

・まず、サイズは?ーーーーーーーーーー

 

●A4とA5がかっこよく見える比率!

 

・マットは?ーーーーーーーーーー

●追加料金なし!マット込みの価格‼

 

・金額は?ーーーーーーーーーー

●3542円(A5サイズ)~5060円(A4サイズ)

 

・枚数は?ーーーーーーーーーー

●1枚からOK!5枚、10枚だと5%、10%OFF!!

金額がコミコミなので予算も立てやすいです。

 

・メインの作品は目立たせたい!ーーーーーーー

●面金付マットもご用意!(別売840円/1100円)

 

 

これから個展をしようかなと思ってる方や、デジタルで下描きを描いたり、出力して作品を展示したりする場合にとってもお勧めです。

但し、確実に枚数等ご希望に添えれるよう、現時点で店頭販売はございません。

ご購入・ご希望の方がいらっしゃいましたら下記のフォームよりご希望の額縁、サイズ、個数をご記入いただきましたら当社通販サイト(https://do-art.stores.jp/)に専用ページをお作り致します。お支払い方法は銀行振込・クレジットカード等がご利用頂けます。

ぜひ皆様のご利用お待ちしております♪

artist frame ラインナップ

    関連記事

    PAGE TOP